2018年12月3日(月) ☁
ご無沙汰しております
こんにちは!!
だいぶブログ更新が空いてしまいましたね。
申し訳ありません。m(__)m
あっという間に12月に入りました!!
今年もあと1ヶ月です。
今年は、暖冬と言われているだけあって、例年より日中は暖かいですよね。
やり残すことのことのない様、今年の作業頑張っていきましょう(^^)/
では、今日のガーデンをご覧ください!!
10~11月、出荷最盛期を終え、
ぎっしり花苗で埋まっていた部屋たちが あちらこちら空いてきました。
掃除や片付け作業に入っています。
シクラメンで埋まっていた部屋は、
次の来春に向けての土がもう用意されていました!!
来春の花苗も着々と育っていましたよ(^^)!
ナスタチュームの1回目の定植も始まっていました。
ナスタチュームの部屋です!!
そして、今日はゼラニュームの定植作業を行っていましたので、
覗いてみました。(^^♪
元気に生長しますように・・・☆彡願いを込めて
花苗の寄せ植えも作ってありましたよ!!
鉢も変わっていて、それに合わせて花苗も変えているのですね~(゜o゜)
どれも素敵で迷ってしまいますね!!
また違う寄せ植えがこちらです!
こちらもとっても可愛いですね~!!
ポットもカラフルですが、それに負けないくらいの花色が合ってますね!
見事なセンスです(*^▽^*)
こっちも選べな~い!!
冬が終われば、もう春の準備で先読みしているからなのか、
1年がとっても早く感じますね。
残りの時間大切にしていきましょう!!
2018.12.27
今年最後の出勤日
今年は、26日で終了でした。
恒例の餅つきを行いました。
そして、やはり恒例の持ち帰り用の餅を切る作業。
細かく切ってますね。
喉に詰まらせないためだそうです。
先日、社長の提案で「ボヘミアン ラプソディー」を社員全員で観賞に行きました。その感想と今年を振り替えって一言を一人ずつ発表してもらいました。
面白いですねぇ。
いろんなことを感じてます。
個性が出ていると思います。
今年も「今日のガーデン」を読んでいただき、ありがとうございました。
来年は、リニューアルして新たな「今日のガーデン」を読んでくださるように準備しますね。
(有)五領ケ台ガーデン
本社 〒259-1201
神奈川県平塚市南金目 521
TEL.0463-58-4187 FAX.0463-59-8741
e-mail:kubogsg@beige.ocn.ne.jp
秋 稲の収穫と農場風景
金目川上空より農場を望む