2018年10月25日(木)☀
良い秋晴れ(^^)/
こんにちは!!
今日は気持ちの良い秋晴れですね~☀
ガーデンは今日も出荷準備でバタバタ動いています!
今日も事務所前は、出荷箱でいっぱいです!!
現場の様子を見に行きました~!(^^)/
パンジー・ビオラ出荷最盛期なので、出荷準備の作業に入っていました。
綺麗な青空ですね(^^)/✨
この秋入った新しい人もこの中で活躍してくれています(^^)/
花摘み作業を行っていました。
パンジー・ビオラと同じく出荷最盛期のガーデンシクラメンの部屋へ
明日の出荷に向けて準備していました!
もう一つの部屋のシクラメンは出荷でだいぶ減っていましたよ~!
11月から出荷が始まるのが、プリムラです!(^^♪
高冷地で育てていたプリムラですが、
連続で続いた台風の被害を避けるため、
例年より早くこちらにおろしてきました。
プリムラは気温20℃以下の場所で、ある程度の期間置いておかないと開花しないため、はやく下におろしてしまったので開花するか心配していました。
それが、見事に開花したのです!ホッとひと安心です。
こちらも心配していましたが、
無事に開花しました(^^)/
秋の出荷真っ只中の中、来春の準備も始まっています!!
来春の花苗の定植をしていました。
秋が始まったばかりなのに、もう春ですね~!!
1年が早いです~
たまねぎの出荷も始まっていますよ~!!
来週から本格的にたまねぎ出荷シーズン到来です!
たまねぎ畑で苗を抜いて出荷するものと、
プラグ苗で作って出荷しているものとあります。
たまねぎ畑の様子です!!
プラグ苗で育ったたまねぎです!!
2018年10月19日(金)
寒い日です・・
こんにちは!!
今日は気温がグッと落ちましたね。
最高気温20度いかないようです。
体調管理に気を付けていきたいです。
さて、今日のガーデンをご覧ください!!
今日も出荷箱が沢山です!!
出荷の日々で、バタバタしています。
たまねぎ畑です!!
雑草が大変なことになってしまっています(>_<)
毎日雑草抜きに入ってもらっています。
しゃがみ仕事は きついです。
皆さん、お疲れ様です。
before
after
全然違いますね。
今月後半より出荷が始まるので、急いで終わらせたい所です!!
ガーデンでは、珍しい野菜苗も作っていますので、紹介します!!(^^)/
赤軸ソレル
(ベビーリーフにおすすめ)のようですよ。
コールラビ
(生食や炒め物、煮込み料理におすすめ)
わさびロケット
(サラダにおすすめ)
黒キャベツ
(深い味わい)
ラトゥーガ カタローニャ
(ベビーリーフとして、サラダにおすすめ)
スープセロリ
(スープにおすすめ)
食べたことのない野菜ばかりです!!
皆さんも是非食べてみてくださいね(^^)/
2018年10月11日㈭ ☁
曇ってますね~
こんにちは!!
今日は曇ってますね~。
明日からまた天気が崩れるみたいですね。
気温がまたグッと下がるようです。
皆さん、体調崩さないように気を付けましょう!!
さて、今日のガーデンをご覧ください!!(^^)/
今日も出荷箱が沢山ありますよ~!!
ガーデンシクラメンです。
今日も出荷準備を行なっていました。
可愛く出荷準備されていますよ~!!(*^▽^*)
これは、虹色スミレです!!
可愛く咲いていますよね~!!
来週出荷の虹色スミレの出荷準備を行なっていました!!
これは、高冷地で育てていたプリムラです!!
先日下りて来ました。
チラホラ開花しています!
パンジー・ビオラが新しい場所に広がっていました。
まだまだ、置けるスペースがありました。
パンジー・ビオラも毎日出荷準備に入っていますよ~!!
花も沢山咲いています!!
ハボタンです!!
ハボタンの出荷も始まっています。
丸葉だけでなく、葉がチリチリの物もあります!!
ガーデンの力仕事担当のお父さん達がガーデンの一部の屋根の張替えをしていました!!
落ちないでくださいね~!!
気を付けてくださ~い(^^)/
2018年10月5日㈮ ☁
10月に入りましたね
こんにちは!!
あっという間に10月に入りましたね。
台風25号がまた日本列島に近づいていますね。。
毎週のように台風が発生していて、
自然災害の恐ろしさを感じています。
どうか、皆さんに大きな被害が出ることがありませんように・・・
さて、今日のガーデンをご覧ください!!
ガーデンシクラメンの部屋です!!
出荷が始まって、これから最盛期に入りますね!!
写真は、水やり作業している所です。
可愛く大きくなっていますよ~!!
シクラメンの他に、出荷最盛期を迎えるパンジー・ビオラです!!
今日は、花摘み作業を行なっていました。
せっかく咲いた花を摘んでしまってもったいない気がしますが、
出荷時に選び出す際きれいな花がしっかりと咲いているようにするために花 摘みを行います。
花が咲くと、ポット内の肥料を消費してしまいます。
ポット内の肥料分の消費を抑えるためと出荷するまでに株が花柄等で汚れない
ようにするためという理由もあります。
ハボタンです。
立派に育っていましたよ~!!
奥で作業していたので近づいてみると追肥作業をしていました。
このしゃがみこみの作業がとってもきついんですよ~!!
皆さん、お疲れ様です~m(_ _)m
たまねぎ畑です!!
10月末の出荷に向けて草むしりをしたり、準備しています。
近づいてみるとこんな感じです!!
この、たまねぎ畑の隣には、地植えされたハボタンがありました!!
地植えすると、こんなに大きくなるのですね~!!
自分の手より大きくなっていました(・o・)
今日の作業を見に回っていると、背の高いお二人が・・
以前一緒に働いていたTくんとKくんでした!\(^o^)/
遊びに来てくれたようです!
記念にパチリ☆彡
ふたりとも変わらず、いい笑顔でした(*^^*)
また遊びに来てくださいね~(^O^)/