2015年5月15日
台風一過から連続3日目の快晴です☀☀☀
例年よりかなり早くの夏日が続いています!
まだ5月の中旬だというのに、真夏仕様のスタイルで作業に入っています!
真夏仕様???
麦藁帽子に首にタオル!?
いよいよ暑さとの闘いに入ります!!!
さて、そんな中での作業やガーデンのようすを紹介!
①水稲種まき作業
たくさんの人数で流れ作業!
播種機を囲んで、育苗箱を流したり、土や種を入れたり・・・。
覆土された箱を受け取り、生育するハウスへと運びます!
先に播種されたものです!
↓↓
②シクラメンの種洗い&種取り
アライグマさんのように!?
お水を張った洗面器の中で、
種のかたまりをモミモミ!!!
かたい殻から、種がゴロゴロっと
出てきます♪
お水の中でやるのは、かたい殻が
ふやけて剥けやすくなるためと、出てきた種が飛ばないためだそうです!
③『ゼラニウム』の出荷準備
10種類の香りがする『ゼラニウム』があります!
レモンやライム、オレンジ、ローズ、シナモンなどなど・・・。
この作業をすると、自分まで『ゼラニウム』になってしまったかのように香りが移ります!
④ホットニュース!!!
何でしょう???
昨年からガーデンにいる、甘くてちょっぴりすっぱい美味しいものがなる木です♪
そうそう、おみかんの木です!
春先には香りのよい白い花をつけていました!
・・・ということはですよ。ということですよ!ジャーーーン!!!!
↓↓↓
近づいてみるとーーー!
キャ・キャ・キャワイイおみかんの赤ちゃんがいっぱい!!
こんなに可愛いなんて❤
今日の暑いくらいのお日様の光をたくさん浴びて、可愛い⇒美味しいに変身していくのね♡♡♡
さてさて、繁忙期を乗り越えたので、ブログもちょいちょいアップしていきたいと思います!
それでは、次回まで!